アウトドアと飯のあれ

神奈川→富山在住のアウトドアと飯と旅行のあーだこーだ

2018年7月2日 陣馬山~堂所山~高尾山

今週木曜日。起きた瞬間

 

「めっちゃ山行きてえ」

 

 

ここ数週間、梅雨だったり色々あったりでなかなか思う時間に行けずフラストレーションが溜まってました。

まあ、今年の神奈川は梅雨とは名ばかりなくらい快晴続きだったんですがね。

神奈川の良いところはいっつも晴れてるところです。悪いところはクソ程暑いところです。

暑い日が続く中、ビギナーでも行きやすい山の計画を立ててたわけです。

その中で計4つが上がりました。

 

丹沢大山

言わずと知れた丹沢の顔。なんだかんだ登ってない!

丹沢の中でも富士山方面の展望が良い山の1つで有名。アクセス良し、設備充実と丹沢屈指の人気の山。

しかし今年はクマが登山道にめっちゃ出てきてるので一旦パス!(数日前にその個体と思われるクマが捕獲されました。)

 

仏果山

神奈川唯一の村「清川村」の山。清川村自体の景色も良いし宮ケ瀬ダムの展望が良し。

ヤマビルの酷い丹沢山系の山の中でもトップクラスにやべーやつ。

落ち葉が蠢くほど沸いてるとかなんとか聞いてやめた。

 

石老山

相模湖のすぐ傍の山。標高は高くないが木立が多く今の時期でもある程度涼しそう。

相模湖の展望も良し。

最後までここにしようかと思ったけどまた次の機会に行こう。

 

 

 

 

で、今回行ってきたのは八王子の「陣馬山」。

ルートはこんな感じ。

f:id:akiranngo:20180702202551p:plain

はい、今回計画していたのは陣馬山から高尾山までを約20kmに渡り縦走する、いわゆる「奥高尾縦走」です。

 

 

 

 

 

奥高尾縦走をご存知の方ならお分かりでしょう。

「あれ?ルートおかしくね?なんで景信山とか行ってないの?」

そうなんです。結論から言うと歩いてるときにルートを間違えました。

その反省点も踏まえつつどうのこうのします。

 

f:id:akiranngo:20180702201241j:plain

JR高尾駅からバスで30分弱、終点「陣馬高原下」から8:25スタート。

平日だってのに15人くらい同乗してました。

 

f:id:akiranngo:20180702201244j:plain

登山道入口まで15分くらい歩きます。一緒に歩いてたご老人も同じく縦走するみたい。

 

f:id:akiranngo:20180702201247j:plain

入口。今日の気温は東京で最高33.5℃。登山道付近でも直射日光であついあついあつい。木陰で涼しいつっても限度があんねん。

 

f:id:akiranngo:20180702201252j:plain

沢沿いを歩いて少し進むと、本格的に登りに入ります。

 

f:id:akiranngo:20180702201300j:plain

結構めんどい急登。上り始めの20分が一番体が慣れてないから辛い。

まあこのルートを選んだ理由は1つ。これが一番楽なルート(?)だからです。最初頑張れば後はそれほど懸念するところはない。って誰かが言ってた!

 

f:id:akiranngo:20180702201303j:plain20分くらい延々と登ったらだいぶ平坦になってきたところ。アドレナリンドバドバで疲労感がなくなるこの瞬間がすき。

そうそう、ここ超えた後の山頂のすぐ手前で草むらが「ガサッ」て音立てて、

めっちゃビビりました。出てきたのはヤマカガシ。

面と向かって毒ヘビ見たの初めてかも。ヘビ嫌いなのでスルー。ヘビとかミミズとか長いの嫌いなんですよ。

 

f:id:akiranngo:20180702201306j:plain

9:30陣馬山山頂。モニュメントの白馬みたいです。 白馬・・・馬・・・?

 

f:id:akiranngo:20180702201310j:plain

山頂は全方向視界が開けていて、丹沢も見えるらしいです。富士山も小さいけど見えた。

さて、ここからあと約15km縦走路を歩き続けます。予定では。

 

f:id:akiranngo:20180702201313j:plain

こんな感じの道を歩く。木陰が多いのと結構風があるので思ったよりは歩いてて楽だわ。目立ったアップダウンもないし。

 

f:id:akiranngo:20180702201316j:plain

10:10明王。相模湖にはここから降りるといいらしい。

そしてここからが問題のコースなのですが・・・。

このままずーっと広い道を進めば「景信山」に到着します。

ですが景信山の手前にもう1つ「堂所山」というところがあって、

ここは多分縦走路を歩いてでもないとそうそう行くこともないなと思って、

どうせなら行きたいと思ってたわけですよ。

ちょっと寄る程度だし、大丈夫やろと思って。

 

f:id:akiranngo:20180702201320j:plain

堂所山へのルートを歩いてるところ。木陰がねえ。風もねえ。クッソ暑い。

そしてここから先に進むと、登山道入口よりも草が濃いところを歩くことに。

ヘビが出てこないことを祈りつつ、存在をアピールするべく歌いながら歩いてました。人気がないところだからいいものの、傍から見れば明らかな不審者。

 

f:id:akiranngo:20180702201326j:plain

10:30堂所山山頂

 

 

 

で、ここからが問題なんですよ。

地図が小さくて見えにくいと思いますが、堂所山から景信山の道に出られるんです。

少なくとも地図上では。

ですが歩いてる最中に見落としたのか、はたまた藪の中なのか、全然見当たらなかったんですね。

私もそこで引けば良かったんですが、降りてきたルートが結構な滑りやすい急坂で細い道だったので引き返すのも癪になってたんですよ。

 

f:id:akiranngo:20180702201330j:plainはい。

がっつり関場峠って書いてあるじゃん!明らかに過ぎてるじゃん!って気づいて

もうこっからルート変更ですよ。

ここからまっすぐ行くと狐塚峠にブチ当たってそこから曲がることもできますが、

正直焦ってる状態で来た道と同じような道を数十分歩くと怪我しかねないので、林道へとルート変更。

 

またね、この林道が酷いんです。

思いっきり日差しなので蒸し暑いわ、落石だらけで危険だわ、同じような景色を何回も繰り返すわで、脳が麻痺してくるわけです。脳が焼け付く、魂が吸われるということを実感しました。

 

f:id:akiranngo:20180702201334j:plain

無限に思えた林道を40分ほど歩くとようやく景信山への分岐地点。11:45。

ですがかなり下ってきたので、ここから景信山へと続く道は上りで1時間。

自分の体力と相談した結果、景信山に登る体力でからっけつになって、多分高尾山に行くまでにグロッキーになると確信したので水だけ飲んでスルーしました。

 

林道を降りると一般道に到着。

とりあえずこれで一安心ですが、まだ物足りない。予定していたルートはボツったけど高尾山には登りたい。

 

ということで出口すぐ近くの日影沢林道いろはの森から高尾山へ登るルートを選択。

 

f:id:akiranngo:20180702201400j:plain

f:id:akiranngo:20180702201404j:plain

日影沢キャンプ場の看板ネコ?超人懐こい。かわいい。

管理人さんいないから暇そうにしてた。

撫でてたら着ていたジャージが毛だらけになってしまった。かわいいからいいけど。

 

f:id:akiranngo:20180702201407j:plain

13:10いろはの森入口出発。大体ここから1時間ってとこみたい。

このいろはの森が一番精神的にまいりました。このタイミングでこの階段は勘弁してくれえ。

途中途中でベンチがあるので10分くらい寝ながらのんびり登る。

登り切れば4号路との合流地点に到着するので、そこで休憩。しかし足をブラブラさせて休憩するのは悪手だった。乳酸ドバドバで疲労感半端ない。

 

f:id:akiranngo:20180702201413j:plain

f:id:akiranngo:20180702201419j:plainというわけで14:05高尾山山頂

同じタイミングで出発していた人がちょうど下山してきていたので、時間的にはあっちのが早かったのか。ペースにもよるだろうけど。

ここまででスポドリも湧き水も切れてて喉がカラッカラ。スポドリはもっと積んでくるべきだった。

コーラ飲んで休憩。久々にコーラがうめえ。

 

f:id:akiranngo:20180702201424j:plain

あとは1号路で降りてケーブルカーで下山。

いっつもここの帰りは4号路でつり橋渡って帰るのでわりと新鮮。

 

f:id:akiranngo:20180702201426j:plain

とまあ今日歩いた距離は大体24kmみたいです。久々に疲れたわ。汗だらっだらになったので京王高尾山口駅近くの温泉入ってきました。めっちゃ気持ちいい。

 

 

 

 

 

反省:

今日はルート間違いが根本的に酷かったですね・・・

メジャーな山で、ある程度体力残ってたからまだしも、体力消耗の状態でマイナー山で同じことしたらどうなってたことやら。

反省して次に生かそうと思います。地図持ってても油断しない。だいじ。

(いっつもYAMAPのGPS付けてるんですが今日だけなぜか現在地が表示しなかった。なんやねん。)

 

 

速足な説明になってしまったけど7月初めの登山も楽しかったよ!

皆さんも7月暑いと思いますけど乗り切りましょう!

熱帯夜には冷えたきゅうりの漬物食べると涼しくなるよ!おすすめ!じゃあね!