アウトドアと飯のあれ

神奈川→富山在住のアウトドアと飯と旅行のあーだこーだ

2020-01-01から1年間の記事一覧

2020年8月29~30日 阿弥陀岳南陵~行者小屋~赤岳(1/2)

三日坊主とはまさにこのこと。 怠けもいい加減にしないと、ちーとも更新が進みやしない。 と言うわけでとうに鮮度も落ちた8月の山行記録です。 8月最終週は八ヶ岳連峰。 入門バリエーションルート、阿弥陀岳南陵と赤岳へお邪魔してきました。 キバナノヤマオ…

2020年8月16日 御嶽山(濁河温泉口)

ウス。 昨年まで住んでいた藤沢と富山、その大体中間にあたるのが、木曽の辺り。 そのせいかあまり馴染みがないんですよね。僕的には好きな所なんですけど。 ということで行ってきましたは『木曽の三岳』が1つ御嶽山です。 今回は飛騨高山からのアクセスが良…

2020年8月14日 雨飾山(雨飾高原キャンプ場登山口)

やあ。 更新をサボりにサボってもう11月ですよ。冬眠の季節ですよ。 本当に何か書く気になれなくてズルズルと秋になってしまいました。 ちなみに山登りは絶賛継続中。というか昨日も行ってきたんだけどね。 今日はダラダラ過ごしてたので何かしようという義…

2020年8月8日~8月10日 [撤退]上高地~前穂高岳~奥穂高岳

ウス。 最近更新が滞ってましたが相変わらず山に行ってます。元気モリモリです。 更新しなかった理由は偏に面倒臭いというだけ。 まあ本当のこと言うと、ここ何回かは山行記事を書いても、 希釈したカルピスのような腑抜けた文章しか書けなかったので、 とい…

2020年8月1日~2日 龍王岳(東尾根) (2/2)

前回の続き。 3時起床。着替えて星空を眺めながら一ノ越へ向かいます。 ちなみに星空の写真は三脚がないと碌に撮れなかったのでナシ!すまねぇ! 4:30 一ノ越から龍王岳。 丁度小屋番さんも起きてらしたので、カップヌードルを貰うことに。 ご来光目的で雄山…

2020年8月1日~2日 龍王岳(東尾根) (1/2)

ウス。 ブログの更新をサボっていましたが、相も変わらず元気です。 ということで少し遅れましたが、8月頭にも山に行ってきましたよ。 今回向かったのは立山の龍王岳。 ここの東尾根へ行ってきました。 1年ぶり。 今年2度目の立山でやんす。 ここ1ヶ月の雨模…

2020年7月18日~19日 薬師岳(4/4)

随分放置してましたが、相も変わらず元気です。 前回の続き。 山頂に別れを告げて下山します。 ペアルック。 鍬崎山と名もなきピークが兄弟みたいでかわヨ。 麓の立山町もしっかり見えてます。 はやーい。 小屋番さん達が外にいたので話しかけてみると、 ど…

2018年7月18日~19日 薬師岳(3/4)

前回の続き。 1年前、大日岳で小屋泊した時は耳栓を貫通してくるいびきで うっせーーーーー!!!!!!(・_・) ってなってたのですが、今回耳栓を変えたからか人が少なかったからなのか 全然起きることもなく快眠でした。 ダ〇ソーのねじねじ耳栓はいいぞ。…

2020年7月18日~19日 薬師岳(2/4)

前回の続き。 一番乗りで小屋にチェックイン。 青空掲げる薬師岳山荘。 続々と太郎平小屋に宿泊していたツアー客等が小屋を通り過ぎていく。 悠々と日帰り出来る時間ではあるが、雷雨の予報が頭を過る。 案の定、昼前から雷鳴が。太郎兵衛平の方は土砂降りだ…

2020年7月18日~19日 薬師岳(1/4)

ウス。 度重なる豪雨で思うように山にも行けずイライラしてきました。 ということで山に行くことにしました。 何が「ということで」なのでしょうか、良く分かりませんが。 向かう先は先月にもお邪魔した北アルプスの貴婦人、薬師岳です。 峠で踏み抜き酷くて…

2020年7月12日 小矢部市立北蟹谷小学校内山分校~神代温泉

ウス。 この大雨で新穂高・上高地方面が通行止めになり、復旧の見通しも付かぬこの頃。 8月から穂高を中心にした山行を予定していた僕の心が壊れてしまいました。 さながら心境は『プラトーン』のジャケ写。 ここ数週間のうんともすんとも言わぬ曇天。 中途…

2020年7月5日 白木峰

やあ。 一足遅い雨期がやってきたという感じです。 北陸でもここ最近はずっと雨模様、来週の予定も駄々狂いです。 この悲しみを払拭するには山しかない、ということで。 去年散々通った白木峰に行ってきました。 早いもので7ヶ月半。 霧が段々と晴れてきた。…

2020年6月27日 蓼科山(女乃神茶屋コース)

やあ。 早いもので6月も締めに差し掛かり、いよいよ盛夏を迎える頃になってきました。 週末の天気予報と睨めっこして、比較的天気の良い山へ向かうことに。 というわけで向かったのは長野県。いざ蓼科(たてしな)山へ。 GoogleEarth。 ----- 蓼科山。標高2,53…

2020年6月21日 雄山~大汝山

ウス。 とうとう先日立山黒部アルペンルートが再開・開通しました。 ということで快晴の日曜日に行ってきた話です。 前回からもう9ヶ月近く経ってるんだ…と今気付いた。 今年のアルペンルートのダイヤはかなり始発遅め・最終早めに設定されているので 計画を…

2020年6月10日 [撤退]薬師岳

ウス。 北陸も梅雨入りとなり、暫く山とは会えない日が続きます。 僕の予定までも大雨で流されていく辛く悲しい日々。 梅雨明けよ早くしろ、と願いつつ、今回は薬師岳の日帰りに挑戦した話。 GoogleEarth。 ----- 薬師岳。標高2,926m。日本百名山。 言わずと…

2020年6月6日 高頭山

やあ。 この土日が過ぎると、来週からそろそろ梅雨入りの気配が漂ってきそうです。 1ヶ月くらいは長引くのかな? 梅雨でウイルスが洗い流されて、7月のシーズンを迎えたいものです。 さて、今回はちょっと渋めの山、高頭(たかずこ)山へ。 ----- 高頭山。標高…

2020年5月31日 大乗悟山

やあ。 5月末の日曜日は天気も思った程晴れず、10時頃まで自室でぐーたら。 しかし前日の不完全燃焼感が拭えず、外で昼飯を食べてから 腹ごなしに近場の里山に登って来た話。 今回向かうのは大乗悟(だいじょうご)山。 小佐波御前山の対岸にある、ちょっと不…

ここ最近の購入したものを云々

やあ。 世間はコロナウイルスどうこうで給与が減っただの、 ともすれば休職中だのの話で不景気が続いておりますが 我が職場は相も変わらず絶賛稼働中、なのでありがたいことに金銭面での苦労はないです。 というわけで最近登山に思うように行けないことから…

2020年5月30日 [撤退]大猫山

ウス。 ステージ1に移行したことで、県内各所が活気に溢れています。 初夏は白山や戸隠山に行きたい自分としては県外に行けないのは悩ましいですが、 感染がこのまま落ち着けば何よりなのでゆっくり待つことにしましょう。 ということで今週も県内の山へお出…

2020年5月24日 鍬崎山

ウス。 先日緊急事態宣言が明け、県内の出入りが若干緩和されたということで 慎重になりながら登山の再開を考えている方も多いことでしょう。 油断は禁物ですが、宣言後も相変わらず会社通勤してたので、鬱憤晴らしで登山へ。 登山再開1発目の肩慣らしは、鍬…

2020年5月5日 南砺市:旧利賀村②押場集落

前回の続き。 草嶺(そうれい)から南上すること3km。 雑木林の中へ降りる道が見える。近くの平場に停車して歩くこと15分程。 現行。 押場(おしば)集落。 現在の戸数0戸、人口0名。(南砺市R2住民登録人口) 集落内部。 集落の起源は判然としないが、江戸時代の…

2020年5月5日 南砺市:旧利賀村①草嶺集落

皐月の5日と言うのに、外で遊ぶ子供達はめっきり姿を消している。 人に遭うことは可能な限り避けねばならないのは、集落探訪にしても同様。 今回は家から1時間半程の、2つの無住集落に足を運ぶことにした。 現行。 草嶺(そうれい)集落。 現在の戸数0戸、人口…

郷土の風景

ウス。 山に行けないとかあーだこーだ言う話は何百万番煎じなのでおいといて。 最近は外もおちおち出られないので、寝たり読書したり寝たり食べたり寝たり寝たり。 ほんま体壊すでしかし。 たまの散歩くらいはと思い、今日は14km程歩いてきました。 久々に歩…

2020年4月11日 富山市:旧山田村⑤高清水集落

前回の続き。 深道から更に南方へ4kmの道程を進む。 展望が開け、猩々袴や岩団扇の花々が咲乱れるのでそれほどの苦ではない。 現行。 高清水(こうしみず)集落。 現在の世帯数0戸、人口0名。(富山市H31住民登録人口) 深道~高清水間の地蔵祠。 村落の成立は寛…

2020年4月11日 富山市:旧山田村④深道集落

前回の続き。 居舟から凡そ4kmの、眺望の良い山道を歩く。 所々崩壊した砂利道を暫く進めば、耕作地や集落の跡が見えてくる。 現行。 深道(ふかどう)集落。 現在の世帯数0戸、人口0名。(富山市H31住民登録人口) 集落内部。 今から約470年前、中世期末に近辺…

2020年4月11日 富山市:旧山田村③居舟集落

前回の続き。 山を避けて久しぶりの集落探訪。 人との接触も出来る限りシャットアウトしたいこの頃、 昨年はなかなか手を出せなかった、人里奥地の廃集落を目指す。 現行。 居舟(いぶね)集落。 現在の世帯数0戸、人口0名。(富山市H31住民登録人口) 集落内部…

2020年4月4日 赤祖父山(旧道)

ウス。 新型ウイルスだので関東方面は大きな騒ぎの渦中のようで。 そんな騒動の中、もう二十四節気『清明』ですよ。 万物が生き返り瑞々しい春の季節の訪れです。 今回は人の気を避けて花見に行ってきた話をば。 ----- 赤祖父山。標高1,033m(扇山)。高清水山…

俗にエモーショナルと言われるやつ

冬霧の五箇山 相倉合掌造り集落。 同地 屋根裏のモノトーン。 日曜夜明けの氷見港。 浅生の某古民家。 今週は山に行けるだろうか。

週末の天気の悪さが異常

心がへし折れました。 一体全体何かという話ですが、単に北陸の天気の悪さを再確認したってだけ。 この数週間何をトチ狂ったか休日を狙って大雨がクリーンヒットしやがり、 山に行けないフラストレーションが溜まりに溜まり、そろそろプチーンと来そう。 今…

2020年3月15日 呉羽山丘陵

ウス。 もうこの時期になれば身も凍るような寒さは姿を潜め、 啓蟄ともなれば山で虫が羽搏く姿を目にする日もそう遠くない。 鬱陶しい虫のいない内、一足早い春先を楽しむトレッキングへ興じましょう、 ってなことで呉羽(くれは)山丘陵をお散歩がてら歩いて…