アウトドアと飯のあれ

神奈川→富山在住のアウトドアと飯と旅行のあーだこーだ

町歩き・トレッキング

2019年5月23日 五箇山菅沼合掌造り集落

あ゛つ゛い゛。 ウス。 ホラーゲームのプレイ動画見ながら寝落ちしてたら、夢に出てきました。 あたまおかしなるで。 ということでね。 午後から暇になったので、少しドライブと洒落こもうってわけです。 行先は五箇山、菅沼合掌造り集落です。 昨秋五箇山に…

2019年5月2日 中山道ハイキング 馬籠宿→妻籠宿(3/3)

珍道中。 前回の続き。 下り谷を抜け、石畳の下り坂を降りていく。 道の途中には木々の切れ間があり、時計を見ると5時近く。 暖かな陽光も二ツ森山方面へと沈みがかってきました。 九十九折りの石畳を降りると、県道7号線と合流。 この辺りは大妻籠。 隣の妻…

2019年5月2日 中山道ハイキング 馬籠宿→妻籠宿(2/3)

古道の風格。 前回の続き。 熊野神社に参拝し、坂を上り詰めていきます。 神社からほど近い馬籠峠はその名の通り、この道における最高点。 天気が良ければ、遠く遠くの伊吹山が望めたと『夜明け前』でも語られています。 中山道は東海道よりも緩やかな道が続…

2019年5月2日 中山道ハイキング 馬籠宿→妻籠宿(1/3)

しみじみ。 前回の続き。 馬籠宿を観光した後に、宿場町の上部へと向かいました。 今回わざわざ車を妻籠宿へ置いて、バスで馬籠へ来たのには理由があります。 歩くためです。 馬籠~妻籠間を、旧中山道の面影を感じながら歩く中山道ハイキング、はじまりはじ…

2019年5月2日 南木曽町「馬籠宿」

江戸から八十里半。 前回の続き。 妻籠宿からバスに乗り、8km隣まで向かうためにバス停に並ぶ。 …までは良かったのですが、凄まじい数が並んでまして。 臨時バスは来ず、1台の路線バスに当然の如く鮨詰めにされます。 過積載にも限度があるだろって言いたく…

2019年5月2日 南木曽町「妻籠宿」

何度来ても。 前回の続き。 南木曽岳から下山した後、来た道を戻って数km、 昨秋にも訪れた妻籠宿にやってきました。 もう半年以上も前になるのか。 登山も終え、ゆったりと地元の温泉…とは行かず。 今回の旅路の目的は2つあり、1つが南木曽岳ですが、 その…

2019年4月29日 山梨「御嶽昇仙峡」

外に出る気、無っ。(・‿ ・) ウス。ダメ人間の世界からこんにちは。 GWは天気の良い日が少なく、晴れの日に行楽目当てが集中すると思うので、 外に出る気にならんという話です。 ですが部屋でボケーっとするのも滅入りますし、唯一の行楽ということで 信州の…

2019年4月26日 川崎市「日本民家園」(2/2)

昔の散歩道。 前回の続き。 ツツジが綺麗な垣根の先には、頭がフサフサの家が。 あれは『芝棟』と言い、屋根の頭を土の重さで抑えて、 なおかつ土が落ちないように、草花を植えて根を生やさせているのだとか。 紫色のアヤメに似た花が咲いていて、調べてみた…

2019年4月26日 川崎市「日本民家園」(1/2)

何やかんやで好きだった町。 やあ。近頃は海外のブッシュクラフトの動画見るのが流行中です。 鶏の丸焼き食いてぇ…。 4月。上京して9年が経過しました。 2010年に東京に来て、最初の住まいは矢口渡だったという話は前にしたかな。 気に入ってましたが、諸事…

2019年4月19日 檜原村「猿江集落」

秘境也。 さて、今回なぜ檜原村へ来ることになったのか。 前から小林家住宅に興味を持っていたのもありますが、それだけではありません。 今回はそれを順序立てて説明していこうと思います。 僕の古道・集落探訪は 昭和~明治の地図を見ながら、「臭い」場所…

2019年4月18日 奥多摩「絹笠集落跡」

杉林の中で。 奥多摩町氷川から歩いて、およそ2時間かかる三ノ木戸山。 その山の手前に、人が去り久しい廃村がある。 絹笠集落跡。 氷川の小字の地は、期待以上に僕の探索欲を湧かせることとなった。 ウス。 前回の続き。 駅に戻ってきて、次に廃村巡りへと…

2019年4月18日 奥多摩古道(奥多摩~除ヶ野)

混み混みしていない場所が好き。 奥多摩。今や関東圏を代表するアウトドアフィールド。 都心からのアクセスの良さで、キャンパーや登山者、釣り人に親しまれる奥多摩だが そのビッグネームの裏には、幾多の時代の足跡が残されている。 今回は奥多摩の隆盛に…

2019年4月7日 [撤退]三ヶ瀬古道~地蔵平

冷や汗かいた。 西丹沢の奥地に廃集落があるということは、登山を始めて間もなく知った話だった。 車で向かうことは出来ないが、材木を運んだ森林軌道が林道として使われている。 そして古く集落が存在していた頃に使われていた、今は亡き廃道の存在。 今回…

2010年10月某日 東京国際空港全日本空輸(株)機体整備工場

第二回 昔撮った写真漁りのコーナー。 いえーい、ドンドンパフパフ~。 ウス。 第二回と銘打ちましたが、これ以外の写真はあまりネタになるものがないので打ち切りです。 成瀬先生の次回作にご期待下さい。 少し前に発掘した、昔のコンデジの写真の中から、 …

2019年3月30日 早川町「S集落」

ローカル・アンド・ロハス。 前回の続き。 旧五箇小中学校跡を後にして、向かった先は近くのS集落。 旧五箇村において中心的な立地にあった薬袋(みない)村の枝村の1つ。 小雨が降っている中、集落へ至る坂道を登ると祠がありました。 薬袋から人の気配のない…

2019年3月30日 早川町「旧五箇小中学校跡」

激動。 やあやあ皆様、4月ですよ、新年度ですよ。 「令和」ですよ。あと1ヶ月ありますけど。ちゃんと語句変換出来るんですね。 読みやすくて書きやすい字で良かった。 3月も末ということで土日はお隣の県にお邪魔してきました。 今回向かったのは山梨県南巨…

2019年3月 藤沢の花と生き物

藤沢にも自然があり、沢山の生き物がいます。 という至極当然な話から突然始まった謎の新コーナー。 3月末までに撮影した写真の中から、藤沢市の生き物たちを紹介。 早生チューリップ。 小学校の頃画用紙に描いたのは真っ赤なクーピー色でしたが、 チューリ…

骨折り損の虚脱感

確認不足甚だしい。 ウス。 本日は免許の更新のために、二俣川免許センターに行って来たんですけど 更新日よく見たら来年でした。 とうとう数字も読めなくなった男。 心身に甚大なダメージを負ったので、川崎と江の島の写真を上げておきます。 スイカはフル…

2019年3月22日 秩父「さくら湖」「浦山ダム」

興隆衰微。 前回の続き。 集落を後にし、県道に降りて車を走らせました。 「なぜこの辺りに廃村集落が多数あるのでしょうか」 「なぜ廃村となったのでしょうか」。 この謎を紐解く旅へ向かいましょう。 本題に入る前に、今回のお話に関わってくるものを紹介…

2019年3月22日 秩父「C集落」

Abandon...って訳じゃないよなあ。 前回の続き。 自然に飲み込まれたS集落を後にし、再びC集落への道へと復旧し、歩みを進めます。 山道の小さなピークにお地蔵様が鎮座していました。 毛糸で丁寧に編まれた帽子や前掛け等で、防寒具一揃いです。 手入れが行…

2019年3月22日 秩父「T集落」「S集落」

歴史小説の世界。 (その地は)秩父盆地の南に、ひとつの 「チベット的」地形をつくっている村だ。 (岡田喜秋(『山村を歩く』) 秩父の人々の生活を支える湖の裏側、 獣鳴く深山の奥地に、人の気配が途絶え久しい集落群が存在する。 かつて桃源郷と呼ばれたこの…

2010年 大田区~川崎のネコ達

やあ。 この前部屋の掃除をしていると、TVラックの中からメモリが出てきました。 「懐かしいなあ。」 というのも、僕は以前に安物のコンデジを持っていたのです。 9年前の4月、僕は東京の大学へ通うために上京してきたばかりです。 大学どころか幼少期からの…

堅香子の開き

命短し。 関東ではカタクリが咲き始めました。 3月下旬に突入、本日の気温は神奈川県内で20度に届き、陽光の燦燦とする空模様。 つーか久々にクッソ暑かったです。 江の島でメバリング(メバルのルアー釣り)をしようと思ったんですが、 久しぶりに感じる熱気…

2019年3月1日 奥多摩「旧K村」

成瀬晶探検隊。 時は遡ること昭和94年3月1日。 我々は奥多摩の山中に廃村があるとの情報を得た。 その地の名は「旧K村」。昭和に栄えた村が、なぜ廃されることになったのか。 我々はその真相を確かめるべく、調査に降り立ったのである。 というね。 雨降る日…

2019年2月24日 吾妻山公園~虫沢集落~寄

週末ドライバー。 やあ。 起きたら4:00。 変な時間に起きてしまった。そしてあんまり眠くない。 ということで出かけました。と言っても、脹脛の筋肉痛が冷めやらぬ中、 がっつり登山をする気も起きないので、快晴の散歩とドライブを楽しもうかと。=彡 7:00 …

2019年1月25日 寄ロウバイ園~旧高松分校

全国初見じゃ読めない地名ランキング192位。 やあ。 神奈川に戻ってきてはや3日。 最近日暮れが少し遅くなり、ようやく冬至を過ぎたと実感する季節になってきました。 そしてこの時期見頃を迎える花の名所が県内にあり、それを見に行った次第です。 今回向か…

2019年1月20日 喫茶店「ブルートレイン」

深夜鉄道の夜。 やあ。 睦月の下旬になってなお、神奈川は暖かい日が断続的に続いてますね。 富山の寒村、じゃなくて寒市に来ている僕としては全く関係のない話ですが。 山に行こうかなと思ってましたが、なかなか天気が良くない。 立山側の展望の良い低山で…

2018年11月25日 五箇山相倉合掌造り集落

古き原風景。 前回の続き。 akiranngo.hateblo.jp やあ。 先に言っておきますが僕は観光地が好きではありません。 理由は単純明快、人込みが嫌いだからです。 日常の気晴らしに観光に行くのに、何が楽しくて人込みに揉まれなきゃならんのですか。 以前は頻繁…

2018年10月31日 ほったらかし温泉・笛吹川フルーツ公園

快晴の富士見温泉。 akiranngo.hateblo.jp 前回の続き。 西沢渓谷を後にし、そこそこ歩いたので温泉に入り、遠くは行けないけれど山梨観光でもと思い、 それなら温泉に入りながら景色も堪能できるところにしようじゃないかということでね。 向かった先は山梨…

2018年10月31日 西沢渓谷

紅葉の景勝地へ。 やあやあ。 今年の紅葉も早いもので、そろそろ晩秋の頃合いが見えてくるようです。 都心ではもう少し色づきに時間がかかりそうとのことですが、 それも11月中旬にはピークを迎えると思われますね。 紅葉の見納めということもあって、 今回…