ウス。
時間が経つのは早いと犇々と感じるこの頃。
もうクリスマスですよクリスマス。
(・3・)、、、 ペペペペペッ
この件、去年もやったので省略。
少し時間が空いたので水族館に行ってきました。
え?誰と一緒って?大人1人だよクソがッ!!!
いけないいけない…この時期になると語気が荒くなりますね、何故とは言いませんが。
さて、県唯一、そして日本で最も古い水族館がここ『うおすい』こと魚津水族館。
建物自体は3代目ですが、初代が作られたのが今から106年前と言う古株です。
水族館は結構好きで、関東にいた頃たまに行ってました。
品川、江ノ島、墨田、横浜、池袋…。
僕が特に好きなのは変な顔の魚です。親近感が湧くよね。
魚介類から両生類、爬虫類まで多種多様。
僕も20年近く前に来ました。記憶よりも結構広いな。
いやね、何で来ようと思ったかというと、最近とある本を買ったんですよ。
『図解 なんかへんな生きもの』。
だいぶ前に話題になったやつです。読んでみるとこれが面白い。
僕はLINEのスタンプまで買っちまいました。
唯一持ってるLINEスタンプ pic.twitter.com/Zdyilk7UkY
— 成瀬晶 (@akiranngo_M) 2019年12月21日
(◜◡◝)←これに似てる。
タコはとても頭の良い動物です。
タコを見ているとき、タコもまたこちらを見ているのだ。
そしてズワイガニちゃんもこちらを見ているのだ。
ケガニくんがかわいそうだ。
(●)。(●)<うわっ、こいつクリスマスに一人で水族館に来とるで!
結構自然系の動画とかDVDを見るのですが、
昔ディスカバリーかナショジオでオニオコゼの捕食シーンを見て、
「ああ、こういう食われ方はしたくないな」と思ったものです。
でも人間に捕まって煮たり焼かれたりする方が嫌だろうな。
ブリがいっぱい泳いでいます。
あれ1匹でお寿司何カン分だろう。いやぶり大根も捨てがたし…。
(=)~(=)
表情がかわいい。カエルに近い愛嬌があります。
ちょこまかと動くミノカサゴちゃん。
そしてそれをカメラでストーカーする不審者。
今日は人が少なくて良かったよ…。
まあヤマもオチもない海の話でしたが、なかなか楽しめました。
山だけが富山の魅力ではないのだよ。
ちなみに僕は泳げません。いつかシュノーケリングしたいけど来世に期待します。
ばいばい。