アウトドアと飯のあれ

神奈川→富山在住のアウトドアと飯と旅行のあーだこーだ

2021年7月16~18日 岳沢~奥穂高岳~大キレット~槍ヶ岳(3/3)

前回の続き。

 

夜3時に起きて見るは満天の星。

肉眼でも天の川が分かるの、久々でした。

ただ三脚が無かったのと、あんまりにも槍に近すぎたので星が映らず。

撮影した写真はボツりました。すまねぇ! 

 

f:id:akiranngo:20210801215619j:plain

3:50 山頂。

アタックザック持って山頂へ。

岩場で混むのが嫌で早めに出たので、僕が一番乗り。

 

f:id:akiranngo:20210801182833j:plain

御来光。

ぼちぼち人が集まった頃に日出。

ピントが合わねぇ。コンパクトな三脚が欲しい。

 

f:id:akiranngo:20210801182827j:plain

昨日歩いた稜線。

今回歩いた道が朝日に照らされていく。

あらゆる苦労が報われる瞬間ですね。

 

f:id:akiranngo:20210801182814j:plain

前穂北尾根と峰々。

前穂北尾根とその奥に連なる数々の稜線。

位置的には徳本峠とかも映ってるのかしら。

今年いっぱいは島々から行けないだろうけど…。

 

f:id:akiranngo:20210801182839j:plain

常念。水墨画のよう。

今回、初日から最後までお付き合いした常念岳

冬にも行きましたが、その話もできたらいいな。

 

f:id:akiranngo:20210801182845j:plain

小槍。下は曾孫槍?

真っ赤に燃えた小槍、

いつか登攀してみたいものです。

 

f:id:akiranngo:20210801182821j:plain

陽光煌めく西鎌尾根。

今回何気にお気に入りなのがこの西鎌尾根の夜明け。

山が眠りから醒めていくという感じがする。

深刻なボキャブラリー貧困。

 

f:id:akiranngo:20210801182809j:plain

硫黄尾根。

そして硫黄尾根。ボロボロの風化した岩肌に光が点ります。

 

f:id:akiranngo:20210801182804j:plain

深部:水晶岳(左)野口五郎岳(中央右)三ツ岳(右)。立山連峰(中央奥)もバッチリ。

北ア深部の山々にも行きたいものです。

今年の夏は、当初ここに行く予定だったのですが

スケジュールが思ったように取れず泣く泣く諦めた。でも拝めて良かった。

 

続々と下から登ってくる人達で溢れ返る山頂から

一足先に降りて撤収することに。意外と今日もゆっくりできないんじゃ。

 

f:id:akiranngo:20210801182852j:plain

槍沢を降りて2時間、ババ平付近。

5時50分、槍ヶ岳山荘を発って槍沢を下ります。

終点上高地まで。

そしてこれが今回の山行で一番疲れたかもしらん…。 

 

f:id:akiranngo:20210801182900j:plain

まさに清流。

単純に長いんですよね。あと意外と日差しが当たって猛烈に暑い。

2日目に首の日焼けが酷かったので、カメラが擦れただけで痛い。

おまけにザックで肩も痛い。本気で整体に行こうか悩みました。

 

f:id:akiranngo:20210801182752j:plain

猫耳の屏風岩。

横尾までが長いのなんの。そして横尾からも長いのなんの。

幸い上高地の山々の眺めが抜群だったので、幾ばくかの心の慰めになりましたが。

 

f:id:akiranngo:20210801182906j:plain

クライマーの領分 前穂高東壁。

横尾で少し休憩。

ベンチから見える前穂高東壁。カッコいいなぁ…。

 

f:id:akiranngo:20210801182746j:plain

徳沢はキャンプ客で賑わう。

1時間歩いて徳沢に着くと、だいぶ日帰りやキャンパーの数が多くなる。

この頃は結構木陰があって歩きやすかった気もします。

 

f:id:akiranngo:20210801182912j:plain

前穂三本槍が見える!

キャンプメインで来て、日中は梓川で遊んで、っていう日帰りプランもそれはそれで。

 

f:id:akiranngo:20210801182733j:plain

明神岳5峰。

碌に飲まず食わず、明神でいい加減体力の限界が来たので大盛カレーを注文。

泣きたくなるほど美味かったです。

この3日間、ラーメンかカレーしか食ってねえけど…。

それでも店で食うカレーのなんと美味いこと。

 

f:id:akiranngo:20210801182758j:plain

お疲れ様。

結局13時過ぎにようやく上高地に到着、7時間近くガッツリ歩きました。

当分槍沢下山はしたくないなぁと身に染みました。

 

終わって見ると最の高な夏のスタート。

長い間喉につっかえてた槍ヶ岳登頂でしたが、

始めたての頃に考えていた初登頂の妄想が、ちゃんと実現して良かった。

 

お盆の予定がだだ狂いして不機嫌な今日この頃ですが、気張りましょう。(・3・`)

夏はまだまだこれから。じゃあね。