アウトドアと飯のあれ

神奈川→富山在住のアウトドアと飯と旅行のあーだこーだ

2021年10月9~10日 横尾本谷右俣~南岳~新穂高(2/2)

前回の続き。

 

明け方は若干風が強かったですが、

概ね穏やかで気温も下がらず快適に寝られました。

 

f:id:akiranngo:20211020215806j:plain

夜明けの常念山脈

もぞもぞとダウンを着て外へ。

昨年の西穂高の経験を活かして防寒着は多めに持ってきたのよ。

 

この時よりも温かかった。

 

f:id:akiranngo:20211020215811j:plain

南岳より中岳~槍ヶ岳

5分で着ける南岳の頂から、槍の頭に光が見える。

皆さん起きるのが早い。

 

f:id:akiranngo:20211020220004j:plain

前穂北尾根と奥山の風景。

芸術の世界に迷い込んだみたい。

 

f:id:akiranngo:20211020220045j:plain

北穂・滝谷の圧倒的なスケール。

やがてマジックアワーとなり。

滝谷を眺めながらラーメン啜ろうと思いましたが、バーナーの不調かガスが付かん。

 

f:id:akiranngo:20211020215827j:plain

笠ヶ岳パノラマの幕営地。

バーナーが湿気ったのか?と思ったけど、濡らしてないし、うーん。

結局昨日と同じく豚汁を注文しました。うめぇ。

 

バーナーは後程乾かしたらちゃんと着きました。なんやねん。

 

f:id:akiranngo:20211020215801j:plain

大木場の辻・錫杖岳。

さて、今日は降るだけ。そこまで時間には追われないので6:40撤収完了。

下山は南岳新道を使います。

 

f:id:akiranngo:20211020215832j:plain

一度撮りたかったここからの滝谷。

滝谷の眺めが良いのがこの道の良さ。

しかし槍平から3000mへ一気に突き上げるので、当然ながらなかなかしんどい。

 

f:id:akiranngo:20211020215815j:plain

また来るよ~。

この道の登りも候補に入ってましたが、

下ってみて分かった。テント担いでこれは心が折れそうになる…。

 

f:id:akiranngo:20211020215821j:plain

南岳新道はなかなか大変。

まぁ天狗池も槍沢の下りが延々と続いたり

飛騨泣きを登り返すのも億劫なので、下り一辺倒で比較的短いのはマシ?

 

f:id:akiranngo:20211020215826j:plain

笠の手前にあるのは奥丸山。

景色が良いので心は穏やか。

この日は笠ヶ岳が良かったね。

 

f:id:akiranngo:20211020215843j:plain

槍平小屋が見える。

まだちっちゃい槍平小屋に着いたのは、出発から2時間半後。

 

f:id:akiranngo:20211020220345j:plain

ひたすら下るよ!

そしてそこから新穂高へとひたすら続く下山道。

 

f:id:akiranngo:20211020215838j:plain

9時頃 槍平小屋。

CCレモンで水分補給。生き返るってこのこと。

この一口の為に登ってる気がする。

 

f:id:akiranngo:20211020215809j:plain

ここからはだいぶ歩きやすい。けど長い。

槍平からは歩きやすい道が続く。

 

f:id:akiranngo:20211020215817j:plain

鳥も通わぬ。

岩の墓場と名高い滝谷。

たまにこの滝谷あたりのライブカメラを見てますが、

この日の朝に撤収されたみたいです。

 

f:id:akiranngo:20211020215822j:plain

梯子渡り。

水分補給してラストスパート。

 

f:id:akiranngo:20211020215833j:plain

抜戸。

奥穂へ至る最短経路、白出沢は現在通行禁止のよう。

抜戸岳の眺めもよく、ここから更に足取りは軽くなる。

 

f:id:akiranngo:20211020215812j:plain

12:40 下山。

写真を撮りながら昼過ぎに下山。

ここから平湯行きバスに乗り、あかんだなにひと歩きして17時頃家に着きました。

 

今年の目的だったマイナー名所で紅葉刈り、

なかなか充実感の溢れた山行となりました。

これを書いてるうちにもう秋を飛び越えて冬になろうとしていますが

まだ平地で楽しめないかな。

 

じゃね。