冬が始まる。
冬の訪れを告げ、晩秋の兆しを感じる日とされています。
まあもっとも暦上に過ぎず、まだまだ秋はこれからと行った様子の光が本日も窓辺から差し込んで来ておりますが、
そろそろ冬の装いや、師走の準備を始める頃合いでしょうか。
私は山梨から帰ってきた後、あまりモチベーションが高くない一週間が続いております。
晴れたら鍋割山あたりに行っておこうかなと思ってはいたのですが。雨山峠側から登りたい。
あとは畦ヶ丸や檜洞丸にもう一度、といった感じで締めるのかな。
行こう行こうと言って行かない、石老山も気にはなるけど、苔が綺麗な夏場に行きたい。
冬には冬の楽しみ方があると思いますし、冬は山に行かないかな、と。
行ったとしても、日の出山とかで初日の出を拝むくらいかもしれないですね。
久しぶりにスキーを楽しみたい。学生の頃からずっとやってなかったので…。
去年の冬は本当に慌ただしくて、気が滅入っていた時期だったので
今年は何の気兼ねも無く過ごしたい。
ということで旧福澤小学校と百尋の滝。
寒々しいけど温もりを感じる写真が撮りたい。
難しいっすね。