アウトドアと飯のあれ

神奈川→富山在住のアウトドアと飯と旅行のあーだこーだ

2022年4月23~24日 蝶ヶ岳(長塀尾根)

3連休は休日出勤と雨模様。中指突き立てモードです。 フルに使えたら東北行ったんですけどね…。 またネタ切れしてるので2年前の4月下旬、蝶ヶ岳へ行った話。 10:40 河童橋。曇天・テン泊・GW前ということでめっちゃ遅めスタート。 大型連休前の上高地、開山…

2024年7月7日 万波川大坂谷~白木峰

全国的な猛暑日、馬鹿正直に登っては即席木乃伊の出来上がり。 沢始めにしよう。 ゆるい沢なら良い。頂へ詰める沢ならなお良いな。 先週、花の盛りを迎えたと聞いていた。 そうと決まれば万波川大坂谷から白木峰へ。 そう言えば去年行ってなかったんだよね。…

2024年6月29日 県内渓流釣り

休日に仕事が入って思うように山に行けず、 あっという間に梅雨入り。ガッデム。 しかし僅かな時間でも、アクティビティの引き出しがあれば存外楽しめるものです。 渓相グッド。 ということで仕事を片付けて午後からは釣りをしよう。 日が照ってから山に登る…

2024年6月16日 医王山

朝起きたら東部は曇天。 土曜の釣りもすっぽかしたので、 西のどっかへ行こうかと思って浮かんだのが医王山。 いつもの堂辻スタート。 粘土質なので結構滑りやすい。 豊吉川に降りる。正面はダオ谷。 三蛇ヶ滝。何気に来たのは初かもな。 大沼から鳶岩を。 w…

2022年2月12~13日 唐松岳

また過去山行。 2年前の唐松岳です。 リフトトップ到着。 通年混雑する後立山の峰々の中でも、 特に賑わう筆頭は唐松岳だろう。 明朝のリフト行列に息が詰まりそうだが、トップに出れば素晴らしい眺望が待つ。 スキー7登山3くらい。 北信のダイナミックスク…

2021年4月10日 大日岳(人津谷)

暑くて山にも行かず、頼んでたものも届かないので釣りにも行けず。 3年前大日岳に登った写真でもどうぞ。 今更。ネタ切れって奴だ。 対岸の鍬崎山を望む。 この時期、大日岳の登路は幾つか考えられるが 最もアクセスが良いのは人津谷だろう。 未明に下部のデ…

2024年5月25日 福地山

5月下旬は魚釣り。 しかし全く釣れない。周りも釣れないらしくそういうこと。 昼に納竿して向かうは平湯の傍の福地山。 焼岳ドーーン。 福地温泉の天辺に坐す山。午後の福地は車と蝉の声のみ。 登り一辺倒の九十九折を食い縛って登る。 暑さを凌げる木陰の巻…

2024年6月8日 甲斐駒ヶ岳

6月初旬に甲斐駒ヶ岳へ行ってきました。 朝を迎える。 3:01発。夜闇の急坂を無心で登り続ける。 2021年GW、小淵沢から甲斐駒ヶ岳。 日本アルプスで最も代表的な金字塔は、と問われたら、 私は躊躇なく甲斐駒ヶ岳を挙げよう。 (略) もし日本中で十の名峰を選…

早春の詰め合わせうんたら

個別に記事にして出す機会もなさそうな早春の写真をどうぞ。 西魚津駅。 駅内で線路を横断するのなんか好き。 古びた注意書き。 とまれみよ。 土筆と鉄塔 富山市押上にて。 X! 某沢にて。 新穂高で釣り。まだ雪代で皆釣れてなかった。 GWには水芭蕉を見に賑…

2024年5月2~4日 奥秩父主脈縦走 (4/4)

前回の続き。 奥多摩への下りは大別して2つ。 鴨沢に下ってバスに乗るか、駅まで下る石尾根か。 今回は最後まで繋げたいので後者だ。 振り返ると国師ヶ岳(右奥)。 爽快な尾根を小走りで落とす。 澄み渡る山日和の百名山となれば混雑は必定、老若男女問わず大…

2024年5月2~4日 奥秩父主脈縦走 (3/4)

前回の続き。 2:30頃起床。小屋前の休憩所で茶を沸かす。 3:20発。真暗ですな。 さて、2年前は巻き道を辿って雲取山まで抜けたが 出来る限り寄れるピークには登っておきたい。 竜喰山の取付きは踏み跡が錯綜しているが、適当なところから直上していく。 夜明…

2024年5月2~4日 奥秩父主脈縦走 (2/4)

前回の続き。 4:30起床。 5月頭の標高2400m、流石にAir280とULダウンでも冷え込んだ。 Guten Morgen。 日の出を眺めながら小屋前デッキで焙じ茶を沸かす。 今日も良い一日となりそう。 ほうじ茶飲んで出発。 5:30 出発。巻き道から破風山への分岐へ。 巻き道…

2024年5月2~4日 奥秩父主脈縦走 (1/4)

2024年GWは前半と後半に分割。 前半は温泉で寛ぎ、渓魚と戯れていました。 後半は奥秩父主脈縦走です。 6:16スタート。瑞牆さんおはよう。 長坂インター近くで仮眠して起点のみずがき山荘へ。 未明の降雨も好天傾向にあるので、予定より早めに出発。 富士見…

2024年4月27~28日 赤湯温泉

今年のGWは平日に挟まれていました。 前半は新潟へ。行先は苗場山の山中に湧く赤湯温泉。 清津川沿いの水平道を歩く。 赤湯温泉を拠点に狙うは信越国境の盟主 佐武流山。 佐武流山は残雪期に良く登られるが、専ら秋山郷か白砂山経由だそうだ。 沢を渡って峠…

2024年4月20日 甲武信ヶ岳(毛木平)

4月下旬に入る頃、甲武信ヶ岳へ登りました。 2年ぶりです。 毛木平からスタート。 でっかい洞窟。寝泊りできそう。 暫くはフラットな道。 千曲川の源流部。 雪が残る。チェーン装着。 ここが千曲川もとい、日本一長い河川の水源。 こぶし~。 山頂。 国師ヶ…

2024年3月24日 帰雲山

3月下旬、岐阜の帰雲山(かえりくもやま)に行ってきました。 ブナの林を歩く。 春ですなぁ。 なだらかな登りを終えて振り返る。 9:30 帰雲山。 中央右のピークが猿ヶ馬場山。遠すぎるわ! 多分猿ヶ山とかあの辺だと思う。 あの尖がりピークは三ヶ辻山ですね。…

2024年3月3日 星尾温泉 木の葉石の湯

3月初頭、群馬県南牧村へ行ってきました。星尾温泉 木の葉石の湯です。 麓は暖かだが流石に峠は雪。 田口峠。 「日本で一番海から遠い地点」がすぐ傍にある、長野最奥の集落 広川原。 挟岩隧道。 馬坂集落。 尾佐波神社。「おざなみ」という地名が富山にあり…

銭湯と文化だのどうこう

齢32、アラフォーに脛突っ込む年頃で銭湯沼にハマりつつあります。 2月に行った三筋湯。千鳥破風が素敵な昔ながらの銭湯。 まず私は建築関係に勤めていたこともあって 建築物に興味を惹かれることが多いんですね。 富山市 たから湯。帰り道沿いにあるのでし…

2024年2月17~18日 万座温泉~坊主山 (2/2)

前回の続き。 朝風呂をいただいてチェックアウト。露天風呂激寒だった。そりゃね。 稜線へのスノーハイク。雪が硬いうちに時間勝負。 でも景色に見惚れちゃう。北信方面かな。 植生と緩斜面から北ノ俣岳的風味を感じる。 おほー。 ツートンカラー。 国道は雪…

2024年2月17~18日 万座温泉~坊主山 (1/2)

2月半ば、例年なら登山真っ盛りのシーズンですがどうにも気が乗らない。 頭の中にあるのは「温泉」の二文字のみ…。 こういう時中途半端に小出しにしてはいけません。贅沢は思い切りが大事。 至れり尽くせりな豪華絢爛旅館も良いですが、自炊宿が特に好きです…

2024年2月23~24日 東京観光

2月下旬、東京に遊びに行ってきました。 六本木。 今回泊まったのは「ドヤ街」と呼ばれる南千住 山谷地区。安宿が多く海外バックパッカーに人気が高い。 早朝散歩・スカイツリー。tofubeatsを聴きながら。 桜。東京は開花が早い。 かたつむり。 秋葉原・シー…

2024年2月3日 爺ヶ岳(東尾根)

今冬は昨冬以上に山へ行っていません。 というか温泉への熱が高まってしまってそっちに振ってます。暖冬だしねー。 言い訳連ねるのもしょーもないので、2月に行った爺ヶ岳でも。 未明から歩き続けて3時間近く、モルゲンに間に合う。 爺ヶ岳北峰(左)と布引岳(…

2023年12月30日~2024年1月3日 熊野古道 小辺路(4/4)

前回の続き。 今日の幕営地は大社から5km離れた先、田辺川湯キャンプ場。 川湯仙人風呂。 年始早々というのにテン場は大勢のテントで埋まっていた。 川の近くにエアライズなら余裕を持って張れそうなところがあったので幕を張り、 近くの川湯温泉までお風呂…

2023年12月30日~2024年1月3日 熊野古道 小辺路 (3/4)

めっちゃサボってました。 前回の続き。 06:00起床。日が昇らないうちに2Fの岩風呂に入浴。 あ、あっちぃ…!!でも3Fよりなんぼかマシ。貸し切りでまったり入る。 果無峠へ向けて出発。 日が昇る頃、澄んだ空気の早朝、橋を渡り山上の集落 果無への坂を登る…

2023年12月30日~2024年1月3日 熊野古道 小辺路 (2/4)

前回の続き。 4:00頃まで吹き続けた暴風雨ははた、と止んでいた。 今日は昼中からにわか雨らしい。一通りビニール袋にブチ込んで6:00発。 尾根に上がる。真暗闇だが踏み跡はちゃんとある。 水捌けが良いのだろう、豪雨後と思えぬほど土は乾いている。 前日の…

2023年12月30日~2024年1月3日 熊野古道 小辺路 (1/4)

近況報告ですが元気です。 年明け能登地方で発生した大震災は富山県にも少なからぬ被害を与えましたが、 私が住む県南部に関しては軽微なものでした。 そもそも年末年始は富山ではなく和歌山で過ごしていました。 今回は熊野古道 小辺路です。 極楽橋駅の「…

2023年11月25~26日 立山スキー

11月、アルペンルート閉鎖直前の休日。 去年と同じくこの時期に室堂で泊ってきました。 この日は大雪でアルペンルートは11時運行。整理券を貰ってブラブラしてた。 室堂に入ったのが正午。 良いテン場は大町から入った人達で大体取られてた。新雪を掘って何…

2023年12月9~10日 湯田中角間温泉

右靭帯の痛みはだいぶマシになってきましたが、 思うように山に行けないのならいっそ休暇に専念しよう。 週末は車を走らせ角間温泉 角間荘で羽を伸ばしてきました。 七二会諏訪神社。 3年前に訪れ、以来再訪を温めていたお気に入りの温泉宿。 食事は自分で作…

不覚の靭帯負傷

右足を負傷しましたので2週間ほど山を休み中。 三峯神社。 いやー例年お馴染みの秋立、もといシーズン〆の立山で、 今年はいよいよスキーをしてみようという運びになったのですが パウダーでスピードが制御できず思いっきり転倒。 狼を祀る。 ビンディングも…

2023年11月19日 阿弥陀岳(御小屋尾根)

金・土で全国的な降雪・荒天の模様。 こういう時に大抵晴れてるのは甲信越。今回は阿弥陀岳です。 1年半ぶり。 手を合わせ。 5:40舟山十字路を発。 何度か来ていることを言い訳に、全山縦走でも寄らず仕舞いだった。 ルートに組み込むと行程が半日延びるのが…