右足を負傷しましたので2週間ほど山を休み中。
いやー例年お馴染みの秋立、もといシーズン〆の立山で、
今年はいよいよスキーをしてみようという運びになったのですが
パウダーでスピードが制御できず思いっきり転倒。
ビンディングも外れずに巻き込まれて右の前側靭帯を痛める結果に。
小走りはできますが捻りのある動きができないので、
アイゼンワークに支障を来す為ここ2週間は休みを取っています。
実は山でそれらしい怪我をしたことが今まで無くて。
精々水晶岳で膝を強打したくらいでしょうか。
ソロ故に怪我は生命に関わるので、それなりにシビアに考えているのです。
まぁ、ちょうど良い休暇を先に貰ったとポジティブに考えておきましょう。
今年の年末、そんなにモチベが高くはないです。いつものことですが。
今年は中央アルプスの主脈縦走...には体力がついていかなそうなので
精々2,3座、或いは和歌山 熊野古道 小辺路、と考えていましたが
いっそ湯治場でのんべんだらりとして数の子貪る三が日というのもアリアリです。
去年は結構ガツガツしてましたが、あれで完全燃焼してしまって
スタートからズッコケてましたからね。いっそ貯めるのも良いのかもしれません。
まぁ、怪我するに越したことはありません。
皆さんもお気をつけて。今週は低山の日当たり良いところで肉焼いたり
日向ぼっこして過ごそうかなぁ。
10月の三峯~長瀞~昇仙峡の写真でも眺めながら。