アウトドアと飯のあれ

神奈川→富山在住のアウトドアと飯と旅行のあーだこーだ

沢登り

2024年9月7日 阿多野郷川真谷~乗鞍岳 (2/2)

前回の続き。 沢靴をデポして乗鞍岳の最高峰、剣ヶ峰へ向かう。 御嶽の賽の河原のような平坦地。まだ浅い熊の糞が幾つか。 ここから標高差300mは怠けた体にはしんどく、何度か腰を下ろす。 道中、数人の中洞権現ノ尾根からの登山者と会話する。 高天原。 真…

2024年9月7日 阿多野郷川真谷~乗鞍岳 (1/2)

9月初旬は沢から百名山。 先月の木曽駒ヶ岳は渓中泊も絡めた緩やかな沢旅を楽しめました。 今回は初めての乗鞍岳です。 林道真谷線の終点。手前の沢筋を降りて入渓する。 乗鞍の西~南面には幾つか沢が延び、好事家の対象となっている。 阿多野郷(あだのごう…

2024年8月11~12日 伊奈川本谷~宝剣岳~木曽駒ヶ岳 (2/2)

前回の続き。 3:00起床。ちょっと寒いので火を熾して温まる。 昼から天気が崩れる予報だが残り700m、5時間もあれば抜けられるだろう。 撤収。 5:15出発。流石に朝の渓水は冷たい。 朝から水に浸からず進める。 先も変わらず魚影は無い。 両岸の森が低くなり…

2024年8月11~12日 伊奈川本谷~宝剣岳~木曽駒ヶ岳 (1/2)

ここ数年恒例の、沢から百名山。 今年は初めての中央アルプス、木曽駒ヶ岳へ行くことにしました。 宝剣岳を源頭とする長大な渓、伊奈川を遡って。 中八丁峠。丁寧な刈払いがされていた。 4:45 倉本の イザルボテに到着。 既に車が7.8台停まっていてビックリ…

2024年7月7日 万波川大坂谷~白木峰

全国的な猛暑日、馬鹿正直に登っては即席木乃伊の出来上がり。 沢始めにしよう。 ゆるい沢なら良い。頂へ詰める沢ならなお良いな。 先週、花の盛りを迎えたと聞いていた。 そうと決まれば万波川大坂谷から白木峰へ。 そう言えば去年行ってなかったんだよね。…

2023年8月11~12日 薬師沢右俣~薬師岳 (2/2)

前回の続き。 何の危険も無い。 屹立した大岩が特徴的な小滝。 澄み渡った青空、沢底から撫でる風が心地良い。 ちらほら見えていた渓魚もCo2150mからはたと途切れたように姿を隠した。 道中の花々。 やがて水量も少なくなり源頭的雰囲気が強くなってくる。 …

2023年8月11~12日 薬師沢右俣~薬師岳 (1/2)

気が狂いそうになる今夏の暑さ。 眼球焼き潰すような酷暑の中、愚直に山に登ろうものなら 土瀝青の上に這い出た紐状生物の如く哀れな末期を遂げること瞭然。 日夜身を捩る寝苦しさを耐え忍ぶのも限界。 恒例となっている黒部源流の避暑山行、今年は薬師沢右…

2023年7月22~23日 真川岩井谷 (2/2)

前回の続き。 5:00 野鳥の声で目が覚める。ミソサザイだろうか。 夜半はそれなりに冷えた。たっぷりのお茶を沸かして飲み、軽くストレッチ。 5:55 出発。 ゆるゆると撤収する。 早朝の水は思ったほど冷たくなく快適だ。 暫く前日と同じように巨岩の小滝群。 …

2023年7月22~23日 真川岩井谷 (1/2)

ギラつく陽射しで髄液も泡立ちそうな真夏日、平地にいるなんて自殺行為。 北アルプスの真川岩井谷へ沢登りしてきました。 岩井谷橋。車両によって橋が分かれてるらしい。 前夜有峰に入って就寝。夏でも夜は15℃、薄着では肌寒いくらい。 翌日折立を5:15発して…

2023年6月10日 沢上谷

6月の初旬、沢始めに沢上谷へ行ってきました。 2年ぶりです。 入渓~。 7:30に入渓。15度を下回って流石に朝は寒い。震える。 こんな有名な沢なのに、誰も来ていないのはシーズン始めの贅沢というもの。 水つめった! その分落ち着いて撮影ができるという。 …

2022年8月20日 久渡沢ナメラ沢~破風山~雁坂峠

ウス。 猛暑も勢いを落とし始めた8月下旬、日本海側は集中豪雨。 滝を登るのはともかく、道が滝になるのは御勘弁。 悪天の穴を探しているとどうやら奥秩父山塊が良い感じ。 今回は笛吹川の久渡沢ナメラ沢を遡行して、雁坂峠へ行こう。 8:00開始。 ナメラ沢は…

2022年8月11日 北ノ俣岳~ウマ沢下降~赤木沢(2/2)

前回の続き。 ゼリー飲料を飲んで、赤木沢を遡行します。 滝が沢山。 前半はゴーロ帯と小滝の混合。 足元には小さ目ですがイワナもいっぱい泳いでます。 釜が結構深い。足が付かないことも。 源頭にまだ雪の残っていたウマ沢とは違い、水量は多いですが さほ…

2022年8月11日 北ノ俣岳~ウマ沢下降~赤木沢(1/2)

ウス。 暑い夏が続いたかと思えば、その反動か記録的豪雨。 思春期の情緒の如し不安定な天候が直撃しましたね。 僕は結局お盆には何もしませんでした!寝お盆ですよ、寝お盆。 寺地山。 山の日は黒部源流の辺りで楽しんでこようと、赤木沢へ行ってきました。…

2022年6月18~19日 東沢釜ノ沢東俣~甲武信ヶ岳(2/2)

前回の続き。 4:30起床。 初めての沢泊、朝の谷筋はもっと暗いと思ってましたが意外と明るい。 のそのそとラーメンを食べて出発します。 苔の森は美しい。 この日は源流まで突き上げて甲武信ヶ岳を目指す。 焚火の香りは漂ってましたが、パーティの気配はし…

2022年6月18日~19日 東沢釜ノ沢東俣~甲武信ヶ岳(1/2)

今夏は一段上の酷暑の予感。 焼け石に水?いやいや、どうせなら冷水でジャブジャブ洗いに行きましょう。 ってことで山梨の東沢渓谷へ沢登りに行ってきた話。 ここに来たら毎回見る、子酉大橋からの鶏冠山。 前日からのんびり走って6:00 道の駅みとみに到着。…

2021年10月9~10日 横尾本谷右俣~南岳~新穂高(1/2)

ウス。 紅葉の季節がやってきました。 里に下りてくるには暫しかかりそうですが、 一足早く上高地にて紅葉狩りに興じて来ました。 赤に燃える明神岳5峰。 今回の目的地は穂高の奥地にある南岳。 大キレットを経由するか、天狗池から登るか、新穂高から南岳新…

2021年10月2日 毒水沢 香草温泉

yawaspi.com 『毒』の付く地名は殊の外多い。 その筆頭が北海道 有毒温泉だと勝手に考えているが、 不用意な立ち入りを防ぐ為、これほど危険を端的に表す語もないだろう。 道中、小楢と針葉樹の森。 日本三名泉と名高い草津には数多の源泉が湧出て 古くから…

2021年8月28~29日 薬師岳左俣~北ノ俣岳(2/2)

前回の続き。 満員のテント場は騒がしいですが、疲れが勝り深い眠りに付く。 気が付けば空が白む頃。ぼちぼち起き始めよう。 夜明けのテン場。 余裕があれば薬師岳に登るか、或いは薬師岳右俣の遡行を計画していました。 思ったほどの疲れはないけど、不思議…

2021年8月28~29日 薬師沢左俣~北ノ俣岳(1/2)

ウス。 毎年ながらの灼熱地獄。 北陸は糞みたいに曇天続きと冬場はドカ降り、その癖たまに晴れれば いっちょ前に糞暑いという、アウトドア趣味殺しの地方です。 04:00頃発。折立駐車場は満員だった。 暑い日にただ山に登っても唯々暑いという目に見えた現実…

2021年6月26日 沢上谷

やあ。 もう6月も終わり。「早すぎだろ…」と軽く戦慄を覚えます。 盛夏から逃げる為、高い山に向かうのも一つの在り方ですが、 アクティビティの選択肢を増やして迎え撃つのも、また一興。 ということで、沢登りを始めてみることにしました。 今回は岐阜の高…