アウトドアと飯のあれ

神奈川→富山在住のアウトドアと飯と旅行のあーだこーだ

温泉

2024年2月17~18日 万座温泉~坊主山 (2/2)

前回の続き。 朝風呂をいただいてチェックアウト。露天風呂激寒だった。そりゃね。 稜線へのスノーハイク。雪が硬いうちに時間勝負。 でも景色に見惚れちゃう。北信方面かな。 植生と緩斜面から北ノ俣岳的風味を感じる。 おほー。 ツートンカラー。 国道は雪…

2024年2月17~18日 万座温泉~坊主山 (1/2)

2月半ば、例年なら登山真っ盛りのシーズンですがどうにも気が乗らない。 頭の中にあるのは「温泉」の二文字のみ…。 こういう時中途半端に小出しにしてはいけません。贅沢は思い切りが大事。 至れり尽くせりな豪華絢爛旅館も良いですが、自炊宿が特に好きです…

2023年12月30日~2024年1月3日 熊野古道 小辺路(4/4)

前回の続き。 今日の幕営地は大社から5km離れた先、田辺川湯キャンプ場。 川湯仙人風呂。 年始早々というのにテン場は大勢のテントで埋まっていた。 川の近くにエアライズなら余裕を持って張れそうなところがあったので幕を張り、 近くの川湯温泉までお風呂…

2023年12月9~10日 湯田中角間温泉

右靭帯の痛みはだいぶマシになってきましたが、 思うように山に行けないのならいっそ休暇に専念しよう。 週末は車を走らせ角間温泉 角間荘で羽を伸ばしてきました。 七二会諏訪神社。 3年前に訪れ、以来再訪を温めていたお気に入りの温泉宿。 食事は自分で作…

健康は万事の頂

出発しようと起きたら頭痛いんで今週は休養です。 クーラーかけてても寝苦しいのは何ででしょうかね。 皆様もご自愛ください、ってことで先週の渋温泉の旅行写真をどうぞ。 宿は渋温泉を代表する『金具屋』。 館内に8つの内湯がある。外湯と合わせて17湯。 …

2022年10月29~30日 白馬鑓温泉~白馬岳 (1/2)

岐阜に近い県央に住んでいる身として、後立山は空白地帯です。 県境に出るまで長く、そこまでするなら穂高で…と。 精々、安房峠が通れない冬に経由する程度。 そんな遠い親戚のような白馬の名湯、白馬鑓温泉へ行ってきました。 初めての猿倉。紅葉は終わりか…

2022年9月17~18日 赤湯温泉~苗場山 (3/3)

前回の続き。 マットを出して夕暮れに涼んでいると、気が付けば18時を回っていた。 赤湯温泉は男湯と女湯を分けているが、夜になればそれぞれ交代になる。 夜になると青湯が男専用になる。 こちらが青湯だ。 真っ暗なので何が青なのだか良く分からないが、と…

2022年9月17~18日 赤湯温泉~苗場山 (2/3)

前回の続き。 苗場の山頂は団体客でごった返している。 少し早いが昼食にしよう。山頂すぐ傍のヒュッテへ移動する。 苗場山頂ヒュッテ。横には自販機まである。 飲物を購入して、いつものカップ麺。 しかし長閑な陽気だ。人気がなければゆっくりと微睡みたか…

2022年9月17~18日 赤湯温泉~苗場山 (1/3)

やあ。 今更ながら、2022年は「泊」に重きを置いた年だったと思います。 つまり山泊を出来る限り多くしました。 前年が10回程だったところを、倍に増加。 日数が増えれば良いというものでもないですが、 山の多様な要素を感じるなら泊まりが一番です。 その…

2022年9月10~11日 烏帽子岳~湯俣温泉(3/3)

前回の続き。 湯俣岳まで来てしまえば、後は明瞭な下り道。 段々沢の音も聞こえてきて、一歩一歩目的地へ近付いているのが分かります。 シャクナゲの小道は涼しくて気持ち良い。 晩夏の木洩れ日が心地良い。 所々に顔を出しているハナイグチに挨拶。 素敵な…

2021年12月30日~2022年1月2日 熊野古道 中辺路(3/4)

前回の続き。 起床。テントを片して5時ピッタリ出発。 行けども行けども果てがない山道、果無山脈。 真暗闇の山道をとぼとぼ歩いて1時間半。 このまま大社まで行くのも味気ないので、 道中の『ちょっとよりみち展望台』で朝日が昇るのを待ちます。 展望台よ…