ウス。
ブログの更新をサボっていましたが、相も変わらず元気です。
ということで少し遅れましたが、8月頭にも山に行ってきましたよ。
ここの東尾根へ行ってきました。
1年ぶり。
ここ1ヶ月の雨模様からも予想できましたが、久々の晴天の土日、
室堂は人がごった返していたそうです。
僕は昼から行ったのでそれほどの渋滞ではありませんでしたが…。
みくりが池と夏の雲。
さて、今回と今までの僕とは変わったことが1つあります。
それはどこでしょうか?
正解は…
そう、テントを買ってしまったんですね。
これで僕もテント泊デビューというわけです。
日帰りメインの僕の山道具もどんどん充実してきましたね。
その代わり口座の残高は寒風吹き乱れておりますが…。
本当はエリクサー1を買おうか最後まで悩んだのですが、
僕は決してお世辞にも体力のあるハイカーではないので、重量とご相談して
結局エアライズになりました。
雷鳥沢ほど広いテント場だと、エアライズ被りも気にはなりませんからね。
というかむしろエリクサーも結構多かったわ。
この日は午後入りだったので、このようにぼけーっと山を見て回り、
みくりが池温泉はやってませんでしたが、下の雷鳥荘で温泉に浸かり、
ついでにカレーを食べたりでダラダラしてました。
ので写真は殆ど撮ってない…(0_0`)すまんね!
雷鳥荘のカレーは超うめぇですよ。おすすめ。
終始晴れでしたが、流石に標高2400m。日が沈むと一気に冷え込み
寝鎮まるころにはフライが結露していました。
僕はシュラフとカバーがあったので半袖でも快適に寝られました。
今回は早いけど翌日に続く~。